KOUSHUU SANGYO RECRUITING

02

廃棄物やリサイクルの知識ゼロからでも活躍できる、充実した研修制度。

YAMASHITA SOUYA

SALES2020 join

大学卒業後、2020年に新卒入社。
現在は営業部で、新規の営業や既存のお客様との打ち合わせを行う。

一緒に働く人と職場環境を重視し、入社を決意。

私はもともとIT関係に進もうと思い専門学校に通っていましたが、PCに向かうより人と話したり体を動かす方が好きだと気づき、営業職で就職活動を行いました。様々な会社の説明会や会社見学に参加しましたが、光洲産業はどの会社よりも社員同士の仲が良く、先輩・後輩の距離が近い会社だと感じました。工場見学の際に社員の方々が部門をこえて和気あいあいとお話をされている場面を見て、一緒に働く人と職場環境を重視してこの会社に入社しようと決めました。

まったく知識なしに入社しましたが、入社後には半年間の新入社員研修があり、廃棄物やリサイクルについてしっかりと教えていただくことができました。ドライバーの隣に乗って実際に廃棄物の回収に行ったり、工場の研修ではベルトコンベアでの選別作業など一通りの作業を経験させていただきました。作業は大変でしたが、今では現場を知っているからこそ話せることも多く、とても良い経験をさせていただいたと思います。
その後、営業部に配属され、先輩に同行しお客様との打ち合わせの経験を重ねました。12月からは一人で新規のお客様への営業や、既存のお客様との打ち合わせを行っています。1日に6〜7件のお客様を回って、興味を持っていただけたお客様にはお見積もりを作成してご提案します。営業で決められたところに行けと指示されるわけではなく、自分で考えてスケジュールを組んでいくのも楽しいですね。

産廃処理業界を引っ張っていく会社の一員として、恥ずかしくない人材になりたい。

産業廃棄物を扱う仕事なので、最初は廃棄物の種類を覚えることにとても苦労しました。研修中は自分で空欄を作ったテストを作るなどして、工夫しながら覚えていきました。
適正処理に向けて法令もたくさんあり、行政でルールが違う場合もあるので、まだまだ分からないこともたくさんあります。曖昧に答えてお客様に迷惑をかけるといけないので、上司に確認したり、工場と処理方法について話し合ってお客様に伝えるようにしています。

光洲産業に入社してからの一年間で、仕事に対する考え方が大きく変わりました。入社する前は、すぐに営業で結果を出してキャリアアップするぞ!と意気込んでいましたが、日々の仕事を通して自分の力の足りなさを痛感しました。やる気と人間力に加えて、日々勉強して知識をつけていくことが重要だと感じています。しかしその分、自分の力で契約が取れるようになった時は自分自身の成長を感じることができて、とても嬉しかったです。

光洲産業は産廃処理業界を引っ張っていくような会社になると思います。そんな会社の一員として、恥ずかしくないような人材になりたいですね。会社から必要とされる人材になれるよう営業活動や勉強をがんばって、結果を出せるよう日々精進していきたいと思います。

光洲産業は新人にとても優しい会社だと思います。研修に力を入れていて、時間をかけて教育いただいたことで、各部門の業務内容を知ることができ、先輩社員とも親しくなることができました。また、各部門の業務を体験したことで、改めて自分に合う職種を確認できたと思います。

入社前のイメージ通り社員同士の仲が良く、同期や営業部の先輩とはプライベートでも仲良くしてもらっています。入ったばかりの社員でも意見が出しやすいので、これから新しいことをどんどん提案していきたいなと思っています。

SCHEDULE

  • AM 8:00出勤・朝礼

    朝礼では、ラジオ体操、経営理念唱和、勉強会を行います。
    勉強会では、その日の担当が産廃に関わらず新しい知識を共有します。
  • AM 9:00打ち合わせ

    お客様との打ち合わせを行います。
  • PM 12:00昼休憩

    近くのお店やコンビニなどでお昼ご飯を食べます。
  • PM 13:00新規営業

    打ち合わせの予定がない場合は、建築現場への飛び込み営業を行うことも。
  • PM 17:00帰社、事務作業

    会社に戻り、御見積書、契約書の作成や、メールの返信など事務作業を行います。
  • PM 17:30退社

STORY

会社と一緒に自分自身も成長できる。

光洲産業は会社と一緒に自分自身も成長できる会社だと思います。一般のお客様ではなく、業界のことを理解しているお客様が相手なので営業初心者でもやりやすいのではないかと思います。数ある企業の中から一社を決めることは大変だと思いますが、ぜひ光洲産業で一緒に会社を盛り上げましょう。一緒に働けることを楽しみにしています。